イスタンブル点描

魅惑の温泉めぐり トルコ
ビデオクリップ(Windows Media Player形式)
サバサンド 409KB トラムウェイ・シルケジ 643KB テュネル 1.45MB ノスタルジック・トラムウェイ 1.87MB
トルコの旅と食事と温泉と とるこのととと
イスタンブルTips ボスポラス・クルーズ とるこのとととプレビュー
イスタンブル点描

ピエールロティカフェ

ほこりっぽい景色がやがて夕焼けに。
そして、やわらかい光の夜景に変わってゆきます。

ぶっきらぼうな昼間

ガラタ橋から続く金閣湾が大きく右に蛇行するあたりが、エユップ地区です。このあたりのランドマーク、エユップ・ジャミー(モスク)の裏手から、墓地の中の坂道を登ると、ピエール・ロティ・カフェにたどり着きます。

目の前の金閣湾には無粋なバイパスの橋が架かり、この丘の上にあるカフェも昼間はじっと、涼しい木陰で休んでいます。けれども午後も遅い時間、影が長くなるにつれ、一組、また一組と坂道を登ってくる影が目立ってきます。

写真では伝えられない...
1999年6月掲載

空が少しずつオレンジ色に変わるころには、席を探すのも大変。金閣湾の眺めにはお構いなしのカップル、おしゃべりに高じるグループ...客層はさまざまです。

さっきまでのほこりっぽかった景色が日暮れとともに隠されて、おだやかな光の夜景に。そろそろ肝試し半分、墓地の中の坂道を下ることにしますか。エユップの通りからタクシーを拾い、さて、今日はどこで一杯やろうか。

イスタンブル点描

クズクレシ

クズクレシ、トプカプ宮殿。どんな人が見つめてきたのだろう。

イスタンブル、ギュゼル!
1998年8月掲載

「ボスボラスの向こうの小さな灯台」が気にはなっても、アジア側のこのあたりにやってくるツーリストは少ないようです。けれども、イスタンブルの人、特にアジア側に住む人たちには、夕食の後にちょっと涼みに行ったり、仕事や学校の帰りにぶらぶらするための格好のスポット。

ユスキュダルの桟橋を降りて、まず目に付くのはずらりとならんだバス乗り場。そして、海沿いを右の方に進めば、「サバサンド」を売る小舟、あやしげな物売り。車をとめて夜景を眺めているのかと思えば、実はそのわきでちゃっかりフリーマーケットやっていたり...暖かい季節の夜は、縁日のような雰囲気。

海沿いをどんどん進み「縁日」も途切れるあたり、写真のクズクレシが近づきます。好きなだけ眺めていってください。

イスタンブル点描

イスタンブルのS席

エミノニュ桟橋からユスキュダルへ向かうフェリーにて。

海峡をわたるここが一等地?
1998年8月掲載

イスタンブルでは、アジア側からヨーロッパ側へ通う人々が大勢います。ボスボラス海峡にはすでに2本の橋が架けられていますが、中心街からは遠いという事情があり、通勤や通学の足はもっぱらフェリーに頼っています。

トルコの場合、1年の半分は時計の針を1時間進めるサマータイム。そのうえイスタンブルはトルコの中でも一番西の方。圧倒的に定時で退社する人が多い国ですから、大勢の人がフェリーから夕日を眺めることになるわけです。

フェリーにに乗り込むときには、「よい席」をめぐってちょっと殺気だった雰囲気が漂いますが、一度落ち着いてしまえば...東京の通勤電車と違って、のんびり、ゆったりという空気になります。

こんな景色を毎日眺められるというのは、うらやましいな。

イスタンブル点描

空撮!イスタンブル

アタテュルク国際空港を飛び立ったシンガポール航空の窓から。

海峡を空から
1998年8月掲載

このサイトのために飛行機をチャーターして撮影、というのは大ウソです。

1993年春、エジプト、ヨルダン、イスラエル、シリアを旅した際、帰りの飛行機はイスタンブル発になりました。そのときに、チェックインカウンターのお姉さんに「イロ目」を使い(ダダをこねただけ)、「左の窓側、翼にかからない席」をリクエストして撮影しました。ちょうどシェケル・バイラムの初日にあたっていたので、搭乗待合室ではナツメヤシのお菓子をもらい、ちょっとうれしかったのを覚えています。

このとき利用したシンガポール航空は、ダーラン経由でシンガポールに飛ぶルートでしたが、笑えたのはダーランから乗ってきたアラブオヤジ2人組です。飛行機が水平飛行に入るやいなや「サッサとウイスキーを持ってこい!」と大騒ぎしており、おなじ酒飲みとしては、なんとも親近感を覚えるものがありました。やっぱりどこにでもいるものですなぁ、ご同類。

イスタンブル点描