イスタンブル点描

魅惑の温泉めぐり トルコ
ビデオクリップ(Windows Media Player形式)
サバサンド 409KB トラムウェイ・シルケジ 643KB テュネル 1.45MB ノスタルジック・トラムウェイ 1.87MB
トルコの旅と食事と温泉と とるこのととと
イスタンブルTips ボスポラス・クルーズ とるこのとととプレビュー
イスタンブル点描

サバサンド

ゆれる船の上から、けむりとにおいが。これから食事なのに、ついつい...。

船から買うとなぜかおいしい。不思議。
2000年4月掲載

サマータイムのイスタンブル。まだ陽の高い夕方、「サバサンドの小舟」の上の仕事ぶりを眺めていました。

お見事な手さばきに見とれていると、「サバ?」「サンドイッチ?」。サバサンド屋のオヤジはやっぱり商売熱心。「これから食事だから、悪いけどいいや」っと、習いたてだったトルコ語で軽くあしらったつもりになっていると...。

「トルコ語ができるんならひとつ聞きたいことがあるんだが」「どうぞ、なんでも」「日本人がサバサバっていうから、こっちも日本人を見るとサバサバ言ってるわけだけど、『サバ』って言うのは一体、『サンドイッチ』のことなのか、『パン』のことなのか、それとも『魚』のことなのか、あるいは『ウスクムル(トルコ語で「鯖」のこと)』のことなのか?」。

ものすごい早口で質問を浴びせかけたこのオヤジは、ずーっと悩んでいたそうです。イスタンブルという街に、あたり前な顔して転がっているこんな発想に脱帽。ついついこの日も、買ってしまいました。

イスタンブル点描

ガラタ橋1987 その2

かつてのガラタ橋の雰囲気がなんとなく伝わる写真を探してみました。

釣れますか?
2000年2月掲載

魚料理のレストランがならぶガラタ橋の風景、なつかしいものがあります。橋は変わってしまったけれど、釣りを楽しむ人々の様子は今も変わりません。小遣い稼ぎに、釣れた魚をその場で売っているところも...。

橋とともに変わってしまったのは、このあたりの海。イスタンブル郊外の下水処理場から排出された汚水が流れ込み、すっかり汚れてしまいました。特に、浮き橋という「防波堤」に守られて美しかったガラタ橋の向こうの金閣湾は、見る影もありません。

それでも、今は今。このあたりの光景には、いつまで眺めていても飽きない魅力があります。写真でも、ビデオでも、絶好の被写体。イスタンブルのひとびとと暮らしが、詰め込まれているようです。

イスタンブル点描

エミノニュ桟橋

ユスキュダル行きの後部デッキから

飽きないながめ
1999年10月掲載

夕方のラッシュアワー。桟橋からは、満員のフェリーが次から次へと出てゆきます。仕事が終われば早く帰りたい、というのはいずこもおなじ。ロープがはずされ船がわずかに岸を離れはじめても、幅跳びに自信があれば、なんとか1本前のフェリーへ...。

フェリーに乗るためは専用のコイン-ジェトン-を買います。ジェトンを桟橋の入口にある「太古の自動改札機(?)」に入れると、ゲートが開く仕掛け。しかしどういうわけか、ジェトンを売る窓口はわずかで、決まって長い列ができています。節約したければ列に加わってもよし、それがいやなら...そこはトルコ商魂恐るべし、桟橋の入口では大量のジェトンと次のフェリーまでの時間をポケットにつっこんだ「ダフ屋」が待っています。

この時間、秒刻みで表情を変えるイスタンブル。さっきまで排気ガスにかすんでいた空が、みるみるオレンジ色に占領されてゆくとき、ツーリストもうかうかしてはいられない。夕焼けを満喫させてくれるフェリーを試してみてください。

イスタンブル点描

ガラタ橋1987 その1

かつてのガラタ橋。このカットを撮影した歩道橋も取り壊されてしまいました。

なくなってしまったもの、いつまでもかわらないもの
1999年10月掲載

1987年のガラタ橋は19世紀にかけられた2階構造の「浮き橋」で、1階部分には魚料理を売り物にするレストランがずらりとならんでいました。

この橋の下のレストラン、本当に「絵になる」風景のひとつだったのですが、外人の観光客に対してはちょっと...そう、「よくふっかける」という評判だったのです。

1992年、この橋の横に新しいガラタ橋-現在のガラタ橋-が完成しました。計画では、新旧両方の橋を使う予定だったようなのですが、新しい橋の完成後まもなく、古い方の橋は火災に遭ってしまいました。

新しい橋の下にはテナントが入れるように準備がされています。しかし、廃水の処理などいろいろ問題を抱えているらしく、いまだに魚料理のレストランが戻るにはいたっていません。できることならまた、あのタチの悪いレストランのガルソンと、浮き橋を揺らしながら喧嘩をしたいものです。

イスタンブル点描