http://turkey.tabino.info/ (1):表紙

トルコの旅食事温泉 とるこのととと

トルコでする旅
旅行のプラン
ガイドブック、旅行の資料
ガイドブックを探す
旅行の予算
お金、両替
旅行保険
安全な旅行のために
オトビュスをきわめる
写真 結構すてきな列車の旅
市内交通と街歩き
トルコの宿いろいろ
郵便物、電話、インターネット
航空券
写真 イスタンブルTips
トルコで温泉
おいしい湯の街を楽しむ
写真 ブルサ
陶器と温泉と遺跡の国
写真 キュタフヤ
ひたすら湯めぐり(キュタフヤ西部)
写真 シマーヴとゲディズ
歴史ある温泉と山中の露天風呂
写真 ギョネン
そうだ、温泉に寄ろう
写真 バルケシル
発掘品は盗られた、温泉は残った
写真 ベルガマ
遺跡を訪ねたら温泉へ
写真 サルディスとクルシュンル
静かな山間の温泉地
写真 バユンドゥール
エフェスとシリンジェの続きはここ!
写真 ゲルメンジッキ
石灰棚より魅力的な湯を探せ!
写真 パムッカレとデニズリ周辺
泥湯温泉とごきげんな地中海
写真 ダルヤン
温泉からはじまる黒海の旅
写真 ハヴザとハママヤーウ
薬効あらたか黒海の湯
写真 アイデル
お湯の中に吸血ナマズ
写真 バルックルカプルジャ
けっこう実力派
写真 パシンレル
極楽露天風呂
写真 ディヤディン
ついに訪問可能になった秘湯
写真 ハサンアブダル
温泉の作法inトルコ
番外編:ハマム
トルコいろいろ
19世紀の街を歩く
写真 サフランボル
演歌が似合う
写真 黒海の旅
東アナトリアの旅はここから
写真 エルズルム
湖、高原、遺跡をめぐる
写真 東アナトリアの旅
意外にも食べ物はうまい!
写真 シャンルウルファ
カッパドキアの静かな寄り道
写真 アクサライ周辺
遺跡はいいからワインだね
写真 シリンジェとエフェス
雪山をバックに穴場の遺跡めぐり
写真 アフロディシアス
地中海の遠浅な海
写真 クズカレシ
魚を食べる一日
写真 ボスポラス・クルーズ
おみやげ調達作戦
トルコで食べる
ロカンタ
レストランでお食事
すばらしきトルコ料理の世界
ケバプチュ
サッカーで騒ぐ男の世界
ビラハネ
安いうまいのトルコ風ピザ
ピデジ
プリン
チャイとカーフェ、シガラ
トルコ食材大全

トルコで食べる

魅惑の温泉めぐり トルコ
出発前にこのサイトの書籍版『魅惑の温泉めぐり トルコ』を手に入れよう!
Amazon.co.jp | bk1 | 紀伊國屋書店BookWeb | セブンアンドワイ | 楽天ブックス
書評をみる
当分、このサイトの情報更新はございません。古くなっている情報も多数ございますので、参考情報としてご覧くだされば幸いです。

ロカンタとハズル・イェメッキ

スープを「飲む」国の食卓

ハズル・イェメッキのプレート

「ロカンタ(lokanta)=食堂」ぐらいの意味。「トルコはレストランがカフェテリアになっているから便利」という話をよく聞く。こうした店の名前は多分「xxレストラン」ではなく「xxロカンタス(Lokantası:Lokantasi)」というふうになっているはずだ(「ロカンタ」が「ロカンタス」になってしまう点については説明しだすと長い。同じような意味だからとりあえず放置)。

カフェテリア方式の料理の出し方はハズル・イェメッキ(hazır yemek:hazir yemek)と呼ばれている。直訳すると「出来合いの食事」という意味。ショーケースの中に料理がいろいろならんでおり料理名がわからなくても簡単に注文できるので、まず最初に入るのはこういう店だと思う。

「出来合いの食事」という名前から想像がつくように、こうしたタイプの店は高級な店ではない。しかし、決して出される料理が悪いわけではない(観光地はのぞく)。近所の商店や事務所の人が毎日食べに来る店の料理は本当にうまい。

ハズル・イェメッキの店で食事をするときには、覚えておいた方が得をすることがある。並んでいる料理を一皿ずつ注文すると、量が多くて1人では食べきれなくなる。しかし、おかずは多い方がいいというのが人情。

このような場合にはヤルム・ポルシヨン(yarım porsiyon:yarim porsiyon:ハーフ・パーション)というすばらしいルールがあり、2種類の料理を1皿に盛り付け、1皿分の料金で2種類の料理を楽しめるようにしてくれる。さらに、3種類以上気になる料理があったとして「これとこれとこれをカルシュク(karışık:karisik:ミックス)」と言うと、1皿(一人前)にいろいろ載せられた「お子様ランチ状態」の皿を作ってくれる。ただし、ヤルム・ポルシヨンにしてもカルシュクにしても、料理によってはできないものもある。

料理を決めて席に座ると、スライスされたフランスパンがデーブルの上に重なっているはずだ。これは相席の客が頼んだのではなく、勝手に食べて構わないものであり、通常は会計にも上乗せされない。パンには値札シールが付きっぱなしになっていることがあるので注意。店によってはミネラルウォーターもテーブルに並んでいることがあるが、こちらはきっちりチャージされる。

パンと違って会計に上乗せされることになるものの、ピラウ(ご飯)も必ず用意されている。ほとんどの場合バターライスになっているため、不満を感じる方もいるかもしれない。しかし、トルコ料理には不思議とこのバターライスが合うと思う。

観光地をのぞき、ロカンタではビールなどアルコール飲料は用意していない。しかし外国人が頼もうとすると、気を利かせて近所の店まで缶ビールを買いに走ってくれることもある。こうした場合のビールの缶には、新聞紙が巻き付けてあるかもしれない。新聞紙は剥がさないで飲むこと。少なくとも建前としてアルコールを出さないことになっている店では、アルコールを飲む客と同席することを嫌う客もいる。このあたりに、トルコの微妙な問題が隠れている。

ロカンタでは塩味のヨーグルト、アイラン(ayran)がよく飲まれている。はじめは違和感のある飲み物だが、慣れるとやみつきになる人もいる(そうです、実は..)。

ロカンタの営業時間は概して長く、早朝から深夜まで開いている。朝早くや夜中のロカンタへ行く目的はチョルバ(çorba:corba:スープ)である。

しこたま飲んだ夜中にはイシケンベ(işkenbe)がうまい。胃袋を使ったスープで脂っこく、そしてクセがあるが、「飲んだ後のラーメン」に極めて近い感覚。クセのあるスープが苦手な場合や朝食にはメルジメッキ(mercimek:レンズ豆)が無難。

スープを「食べる」英語などと異なり、トルコ語では日本と同様、スープは「飲む」ものである。そんなトルコのスープはうまい。