http://turkey.tabino.info/ (1):表紙

トルコの旅食事温泉 とるこのととと

トルコでする旅
旅行のプラン
ガイドブック、旅行の資料
ガイドブックを探す
旅行の予算
お金、両替
旅行保険
安全な旅行のために
オトビュスをきわめる
写真 結構すてきな列車の旅
市内交通と街歩き
トルコの宿いろいろ
郵便物、電話、インターネット
航空券
写真 イスタンブルTips
トルコで温泉
おいしい湯の街を楽しむ
写真 ブルサ
陶器と温泉と遺跡の国
写真 キュタフヤ
ひたすら湯めぐり(キュタフヤ西部)
写真 シマーヴとゲディズ
歴史ある温泉と山中の露天風呂
写真 ギョネン
そうだ、温泉に寄ろう
写真 バルケシル
発掘品は盗られた、温泉は残った
写真 ベルガマ
遺跡を訪ねたら温泉へ
写真 サルディスとクルシュンル
静かな山間の温泉地
写真 バユンドゥール
エフェスとシリンジェの続きはここ!
写真 ゲルメンジッキ
石灰棚より魅力的な湯を探せ!
写真 パムッカレとデニズリ周辺
泥湯温泉とごきげんな地中海
写真 ダルヤン
温泉からはじまる黒海の旅
写真 ハヴザとハママヤーウ
薬効あらたか黒海の湯
写真 アイデル
お湯の中に吸血ナマズ
写真 バルックルカプルジャ
けっこう実力派
写真 パシンレル
極楽露天風呂
写真 ディヤディン
ついに訪問可能になった秘湯
写真 ハサンアブダル
温泉の作法inトルコ
番外編:ハマム
トルコいろいろ
19世紀の街を歩く
写真 サフランボル
演歌が似合う
写真 黒海の旅
東アナトリアの旅はここから
写真 エルズルム
湖、高原、遺跡をめぐる
写真 東アナトリアの旅
意外にも食べ物はうまい!
写真 シャンルウルファ
カッパドキアの静かな寄り道
写真 アクサライ周辺
遺跡はいいからワインだね
写真 シリンジェとエフェス
雪山をバックに穴場の遺跡めぐり
写真 アフロディシアス
地中海の遠浅な海
写真 クズカレシ
魚を食べる一日
写真 ボスポラス・クルーズ
おみやげ調達作戦
トルコで食べる
ロカンタ
レストランでお食事
すばらしきトルコ料理の世界
ケバプチュ
サッカーで騒ぐ男の世界
ビラハネ
安いうまいのトルコ風ピザ
ピデジ
プリン
チャイとカーフェ、シガラ
トルコ食材大全

トルコいろいろ

魅惑の温泉めぐり トルコ
出発前にこのサイトの書籍版『魅惑の温泉めぐり トルコ』を手に入れよう!
Amazon.co.jp | bk1 | 紀伊國屋書店BookWeb | セブンアンドワイ | 楽天ブックス
書評をみる
当分、このサイトの情報更新はございません。古くなっている情報も多数ございますので、参考情報としてご覧くだされば幸いです。

おみやげ調達作戦

「人に物をやるのが趣味」という変わり者のため、いつも大量のおみやげを仕込んでトルコから帰ってきます。あと一歩で「スーツケース貿易」の商人と間違えられそうなレベルです。そんな「おみやげ調達」の顛末をご紹介します。

イスタンブル前編

ヴァッコ
Vakko

イスティクラール通りの本店は高いから見るだけ。ビンボー人の私はトラムウェイ終点のゼイティンブルヌ(Zeytinburnu)からハフィフ・メトロでアクサライ方向へひとつ目のメルテル(Merter)駅近くにあるヴァッコ・インディリム(Vakko İndirim:Vakko Indirim)でスーツ、ネクタイなどを揃える。

トルコでは衣料品は他の商品に比べて比較的高めだと思うが、日本と同じ値段でかなりいいものが買えると思うと満足できるだろう。ここで買ったレンガ色のジャケットは日本で見たことのない色合いで愛用している。洋服は直してもらう時間がかかるので、まずはここから。

ブルサ編

カラギョズ
Karagöz:Karagoz
カラギョズ

店名にもなっている影絵の人形とアンティーク、小物がいろいろ揃う。ハマリ。お金があるだけ買ってしまい、動きがとれなくなる人がときどきいるので要注意。

カラギョズ、バックギャモンの盤、小物入れなどを買う。バックギャモンの盤は嵩張るが、中にアクセサリーなど小物を入れられるので意外に便利。まとめ買いすれば値引きも可能。

この店で売っているカラギョズのレターセットもお勧め(買い置きしておき、なにかにつけてこれに入れて手紙を出すと喜ばれる)。

場所はブルサのページを参照。

コザハンでシルク
Koza Han
シルクの店が並ぶコザハン

シルクバザール。イスタンブルに比べると、ふっかけられることも少なく安心して買い物ができる。ほとんどの店でクレジットカードが使えるが、現金の方が値引きはきく。思案のしどころ。

自分では使わないスカーフはむちゃくちゃ適当に選んでいるが、ネクタイは「ちょっと派手目かな」ぐらいの方が喜ばれる。日本では売ってない柄にするのがいい。目立つ。

ケスタネ・シェケリ
Kestane Şekeri:(Kestane Sekeri)
カフカスでケスタネシェケリ

ブルサ名物のマロングラッセ。羽が生えているかのような早さでなくなる人気商品だ。

ブルサの老舗カフカス(Kafkas)で調達。中心街、チェキルゲ(温泉街)、テルミナル(バスターミナル)など市内各所に支店がある。普通のマロングラッセは20個前後の箱入で約700円。このほかチョコレートに漬けたものなどバリエーションはいろいろある。

イスタンブルの空港でも扱っているが、商品の種類はブルサ市内の店の方が充実している。

キュタフヤ編

プルサでみやげ物を手に入れたら、翌朝はバスでキュタフヤに向かう。本数は限られるのでブルサ到着時に確認。詳細はブルサやキュタフヤのページを参照。

陶器を買って、地獄がはじまる

キュタフヤといえば陶器。車があれば郊外のショールームをめぐるのもいいが、中心街でも十分間に合う。ブルサ同様、買いすぎで動きがとれなくなる人がときどきいるので要注意。

オスマンル・チニの絵皿、置物
キュタフヤの猫君

オトガルからエスキシェヒル側に2ブロック先。味のある猫の置物がお勧め。猫20匹を一挙に買い求めたこともある。

店の主人、ストゥク・オルチャールの作品は非常にユニークだ。廃れてしまった色を再現するなど、さまざまな取り組みをしている。

こんな店

ここの作品には惚れ込んでいるので割り引いて考えてもらった方がいいかもしれないが、騙されたと思って店をのぞいてみてほしい。

イスタンブル後編

イスタンブルに戻っても買い物は続く。カバンのスキ間が許す限りのおみやげを、帰りの飛行機に乗るまでに買い求める。こわれ物はもう無理なので、こんなもの。

カリカチュアの地図

タクシム広場からイスティクラール通りを5分ほど進んだ左側にある書籍とCDの店、メフィスト(Mephisto)で調達。イスタンブルをモチーフにしたカリカチュアの地図をおみやげに。約800円。ダイニングテーブルの下に敷いたりするととても見栄えがする。

ハジュ・ベキルのお菓子
ハジュ・ベキル

帰る日の朝、早起きしてハジュ・ベキル(Hacı Bekir:Haci Bekir)のロクムを仕込む。創業1777年、とんでもない老舗。

極彩色の(?)おみやげ用ではなく、地味ぃ~なエクストラ・フストゥクル(Ekstra Fıstıklı:Ekstra Fistikli)がうまい。500グラムの箱詰めで約800円。いつも10箱以上は買って帰る(500g*10=5kg、重い!)。どんな食べ物かというと...私のまわりでは「牛皮」と呼ばれている。いつも買っていくので「トルコは牛皮がうまい国」という、わけのわからん評判がたっている。

本店はシルケジ駅とエジプシャン・バザールの間。タクシムからイスティクラール通りに入ってすぐの左側にも店がある。

セーターとマフラー

チェンベルリタシュ、ハマムに向かって左に2、3軒目のModa Turkadı(Moda Turkadi)。セーター、手袋、マフラーなどを買い込んで冬に備える。

ウズン・チャルシュ(Uzun Çarşı:Uzun Carsi)

ムスル・チャルシュス(エジプシャンバザール)裏側の狭い路地を北西へ5、6分歩く。リュステム・パシャ・ジャミイ(Rüstem Paşa Camii:Rustem Pasa Camii)裏側で左側に分かれる狭い通りがウズン・チャルシュ。

カパル・チャルシュまで続くこの通り沿いに、ナザールボンジュなどの問屋が何軒かある。ここでは「ナザールボンジュ1袋」「絨毯の絵はがき20枚」のような感じで豪快に。非常に安い。

理髪店

空港へ向かう直前、最後に入手するおみやげは髪を切ること。地上に降りた「ベルリン天使」(映画)が呟くほどトルコ人の「とこや」は腕がよく、時間がたってもくずれない。

細かい注文はトルコ語ができないと厳しいが、モデルの写真を貼っている店も多い。写真を指さして注文するとよいかもしれない。

カット、ひげ剃り、シャンプーなど個別に頼むこともできるが、全部セットの料金コンプレ(komple)にしてしまった方が手軽。コンプレの料金は市中の理髪店で700円前後。